
Recruit
リクルート
スタッフ

求職者の人生の転機を家族の様に想い、
信頼されるコーディネーターに
ファミリーサポートに入職を決めた理由は?
誰かの人生に関わる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。
新卒時の就活の際にも同様の軸で就職活動をしており、人材系はもちろん、保険、金融など様々な業界をみていました。
新卒で入社した会社ではウエディングプランナーをしていたのですが、いざ、転職するとなった際にプランナー経験を活かせるような、人の話に耳を傾け、何かを提案できるような職業が良いと思い、転職活動をしていました。また新卒の就活時に人材業界を見ていたのもあり、改めて挑戦しようと入社を決めました。
今の仕事内容を教えてください
現在は人材コーディネーターとして、求職者の希望をききながら、企業の要望とのマッチングを図っています。
求職者ももちろんですが、企業も十人十色で抱える悩みや希望が違うため、日々思考錯誤ですが一人でも多くの方に保育(歯科)求人ラボを使ってよかったと思ってもられるように意識しています。
仕事のやりがいを教えてください
ありきたりですが、求職者、企業、双方から「ありがとう」と言っていただけたときはやりがいを感じます。
これは前職のウエディングプランナーでも同様でした。ただ、結婚式はプランナーがいなければできない事柄ですが、仕事探しはコーディネーターがいなくてもできることです。そんな中で、「島田さんで良かったです、ありがとう」と言っていただけると、私の介在価値があったんだな、と感じることができ、とてもやりがいを感じます。
今後の目標は?
今の目標は一人でも多くの求職者のマッチングのために、求職者と企業から共に信頼を得ることです。
仕事探しは人生において大きな転機になると思いますので、それにかかわる重要さや、担当させていただいているご縁を感じながら、「島田さんが言うなら、、、」と信頼していただけるコーディネーターになりたいです。
また、求職者や企業からももちろんですが、一緒に働くメンバーからも信頼され、ファミリーサポートに欠かせない存在になりたいと考えています。